ダイエットってなかなか続かないって諦めていませんか?
私も三日坊主になってしまうことよくあります(笑)
でも効果やメリット、無理のないダイエット方法を
知ることで継続的にダイエットを行うことができます。
本日紹介するのは
「揚げ物を断ち止めるダイエット」
つまり脂質制限です。これであなたは痩せます。
油物って美味しくてよく食べてしまいますよね。
唐揚げとかコロッケとか…
私はマクドナルドのポテトがだいすきです。
しかし油物を摂りすぎるとダイエットはできません!
この記事では、揚げ物を食べないとどんな効果やメリットがある
や揚げ物を無理なく断ち痩せるポイントはについて紹介します。
[adsense]
目次
揚げ物を食べないとどんな効果やメリットがある?
メリット①|体重が減る
最初に目に見えてくるのが体重の減少です。
揚げ物を辞めるだけで体重が減少していくのです。
やはり目に見える効果があるとモチベーションに
繋がりますよね。
メリット②|筋肉が落ちにくい
筋肉があると太って見えるから嫌だ。
そんな言葉を聞きますがそんなことはありません。
むしろ筋肉があると引き締まった身体を作ることができるので
スタイルも良く見えます。
つまり同じ体重の人がいた場合筋肉量がある人のほうが
スタイルが良く見えるのです。
よく聞く糖質制限の場合、
身体のエネルギーが炭水化物で補え切れず
筋肉を分解してエネルギーを作ることがあります。
それによって筋肉量が落ちてしまうなんてことがあります。
しかし、脂質制限の場合、炭水化物は減らさないので
筋肉量が落ちることはありません。
メリット③|リバウンドしにくい
ダイエットをしたけどまた元の体重に戻ってしまった…
そんな経験ありませんか!?
先程述べたように脂質制限では筋肉量が
落ちることはありません。
よって代謝が落ちるということもないので
リバウンドしにくいのです。
糖質制限の場合は筋肉量が減ってしまうことで
代謝が落ちリバウンドをしやすい身体になってしまいます。
メリット④|カロリーをカットしやすい
ご存じの通り脂質はとても高カロリーなものが多いです。
脂質制限の目的としてもカロリーを落とすことです。
脂質制限をすればその高カロリーがカットされるので
大きくカロリーをカットすることができます。
[adsense]
揚げ物を食べない生活で改善する心の健康!?食べない人になれる?
ダイエットっていう言葉を聞くと、ちょっと躊躇しちゃうんですよ(笑)。
三日坊主、それ私のことですね。
でも、最近、一つ本当に効果的なダイエット方法を見つけたんです。
それが、「揚げ物を避けるダイエット」、つまり脂質制限。
これ、私の生活にすごく合ってるんです!
そうかといって、すべての人には当てはまらないと思います。
それぞれの体質や好き嫌いがありますから...。
私も美味しい唐揚げやコロッケ、それにマックのポテトが大好きなんですよ。
でも、ある日、鏡を見て「これ、ちょっとまずいんじゃないか?」
って思ったんです。でもダイエットって、どうせすぐに挫折するし、
食べ物を我慢するのってストレス溜まるし…って、何度も諦めたことがあるんです。
でも、揚げ物を控えることを始めてから、
だんだんと変化があることに気が付きました。
例えば、気分が安定してきたこと。以前は揚げ物を食べると、
一時的に幸せな気分になるんだけど、その後、どんよりとした
気持ちになることがありましたね...。
油濃いものを食べるのを習慣にしていると、
やっぱり体がスッキリした感覚が持てないんですよ。
そうすると、いろいろなものにチャレンジしようと思っても、
気持ちが消極的になって、できないままになることが多かったです。
でも、揚げ物を減らすことで、なんだか心のバランスが整った
ような気がするんです。ストレスも軽減されたし、
毎日が前向きに過ごせるようになりました。
油濃いものを食べるのを習慣にしていると、やっぱり体が
スッキリした感覚が持てないんです。
それに、体重も減ったんです!食事から揚げ物を減らすと、
カロリー摂取が減るから、体重も自然にコントロール
しやすくなったんですよね。
それで自分に自信が持てるようになったし、服選びも楽しくなりました。
ダイエットって、単なる体重減少だけじゃなく、
心の健康にもすごく影響を与えるんだなって、実感です。
揚げ物を控えることで、自分の気分も体調も良くなったから、
もう挫折することが少なくなったと思っています!
揚げ物をまったく摂らないと言うのもストレスですが、
そこは上手く調整していきましょう!
揚げ物を避けることで得られる心の健康
へのメリットはあると思います。
[adsense]
揚げ物を無理なく断ち痩せるポイントは?
ポイント①|部位やメニューを変える
お肉の場合、部位を変えて脂身の少ない部位を選んだり、
油物の多い料理は避けて煮る料理・蒸す料理などに変えてみましょう。
工夫をするだけで脂質は減らすことができますよ。
ポイント②|おやつが食べたくなったら和菓子を食べる
おやつを食べる際は洋菓子には気を付けましょう。
生クリームやチョコレート、バターなどの脂質が多いものを
使用して作られているので注意が必要です。
逆に大福などの和菓子は脂質が低いので
おやつを食べる時には和菓子を食べるようにしましょう。
ポイント③|脂質量は1日摂取エネルギーの20%以下に
脂質制限と言っても一切脂質を食べないのは
肌や髪の乾燥に繋がります。
しかし摂りすぎはもちろんよくありません。
1日摂取エネルギーの20%以下を意識しましょう。
例)女性の18歳~29歳の場合
推定エネルギー必要量:2000kcal
脂質量:44g以下
ポイント|④しっかり1日3食食べる
朝ごはんは食べない人も多いと思いますが
1日3食食べることはとても大切なことです。
栄養バランスを考え3食食べることでより痩せやすい
身体づくりをすることができます。
また健康的な食生活は肌や髪をきれいに保ったり
病気予防にもなったりするので意識をしていきましょう。
[adsense]
揚げ物をやめたら健康と美肌にどんな効果がある?
揚げ物をやめたら健康効果が続く!?
揚げ物をやめることで、健康にどんな
良いことが起こるのでしょうか?
まず、体重や体脂肪が減少し、血圧やコレステロールの
改善につながることがあります。
揚げ物は油で揚げるため、
カロリーや脂肪が多く含まれています。
そのため、揚げ物を制限することで
健康状態が良くなるんです!
油で揚げた食品に含まれるアクリルアミドの
健康障害が不安視されるので、揚げたり炒めたり
するよりいいかもしれませんね。
老化促進を助長するAGEの蓄積も揚げ物など
頻繁に食べていると、健康寿命を縮めると
言われているので怖いです。
そこまで、神経質にならないでも...。と、思いますが、
将来、体調や具合が悪くなったら嫌ですからね^^
揚げ物をやめると美容効果も期待できる!
揚げ物を食べると、お肌の調子にも影響を及ぼすことがあります。
揚げ物をやめることで、お肌のトーンが明るくなり、
ニキビの発生も抑えられるかもしれません。
お肌をきれいに保つためには、
バランスの取れた食事が大切なんですよ!
揚げ物をやめることで健康と美容に
良い影響があることがわかりましたね。
でも、心配なのは食事がつまらなくなることではないでしょうか?
大丈夫です!
代わりにオーブン焼きや蒸し料理を楽しんだり、
さまざまな野菜やタンパク質を取り入れることで、
美味しい食事を楽しむことができますよ。
※関連記事↓
まとめ
今回は揚げ物の辞めた結果の効果やメリットについて
紹介させていただきました。
食事の量を究極に減らすダイエットではなく
ただ脂質のある食事控えるだけなので誰でも
簡単にできますよね!
もちろん脂質を取らなすぎるのは
肌の乾燥にも繋がるので適度な量摂取し、
理想的な身体を目指しましょう!