UA-144554895-1 G-0YR244YH60

快適生活健やか情報館

面白い日々を毎日送ろう!(※当サイトではプロモーションが含まれています)

食生活

夜は揚げ物はOKか!?ダイエット中に揚げ物を食べるのは昼と夜でどっちがいい?

投稿日:2022年7月19日 更新日:

 

あなたはダイエット中揚げ物を食べたくなることは

ありませんか?

私はよくあります(笑)

 

揚げ物は美味しいので見ると

ついつい食べたくなってしまうものです。

 

なかでも、夜は揚げ物が一層食べたくなるんですよ^^

 

本記事では、夜は揚げ物はダメ!?いつ食べるのがタイミングが良いの?や

ダイエット中に揚げ物を食べるならむしろ朝がいい?について解説いたします!

 

ぜひ参考にしてみてくださいね!

スポンサーリンク

記事下アドセンス

Sponsored Link



夜は揚げ物はダメ!?揚げ物はいつ食べるのがタイミングが良いの?

 

ズバリ揚げ物を食べるベストなタイミングは

“お昼”です!!

 

昼は日中の活動時間が長く摂取したエネルギーが

消費しやすくなります。

 

胃腸にも負担がかかりにくいんです。

 

 

夜の時間に食べてしまうと

摂取した脂肪分が消費されません。

 

それによって脂肪分が蓄積してしまいます。

つまり胃腸に負担をかけてしまうことになります。

 

 

しかし、どうしても友達とごはんに行って

揚げ物を食べるというときもありますよね。

 

その時は19時までには食べるように心がけましょう。

 

また、合わせて食べたい食べ物も
後半で紹介していますので
是非最後まで目を通してみてください!

スポンサーリンク

記事下アドセンス

Sponsored Link



ダイエット中に揚げ物を食べるならむしろ朝がいい?

 

ここまで聞いてそれなら朝一番に

食べたら日中の活動時間も長く良いのではないの?

と思った方いませんか?

 

答えは「×」です。

 

朝は消化吸収に時間がかかります。

 

揚げ物は高カロリーですので

より消化吸収に時間がかかり胃腸に負担を

かけることになります。

 

ダイエット中はお昼に食べるようにしましょう!

 

でもダイエット中揚げ物を食べること罪悪感を感じますよね…。

 

そこで、揚げ物を食べる際に一緒に食べると
より良いものをご紹介いたします!

スポンサーリンク

記事下アドセンス

Sponsored Link



1.食物繊維の多い野菜や海藻類と一緒に食べる

食物繊維は

・脂肪の吸収を抑える

・胃腸の働きを促進

・血液中コレステロール濃度を下げる

・便秘予防

・血糖値上昇の抑制

など様々な働きがあります。

 

例えば野菜にはキャベツや白菜、青菜類に多く含まれています。

 

海藻類にはわかめなどが挙げられます。

その他にもしいたけやしめじ、えのきなどにも

食物繊維が含まれています。

 

ぜひこのような食べ物と一緒に食べるようにしましょう。

 

2.温かいスープと一緒に

温かいスープは代謝を高める効果があります。

 

また汁物でお腹が膨らむので食べすぎ防止にも

繋がります。

 

みそ汁などと一緒に食べるようにしましょう。

スポンサーリンク

記事下アドセンス

Sponsored Link



3.烏龍茶を飲む

烏龍茶の効果として

・脂肪吸収を抑制

・吸収されなかった脂肪を排出

などの働きがあります。

 

揚げ物を食べる時に脂肪の吸収を

抑制できたら嬉しいですよね。

 

ぜひ烏龍茶を飲むようにしてみてください。

 

他にも揚げ物を食べる時には

 

1.揚げたてを食べる

 

油は時間が経過すればするほど

酸化してしまい身体にとても悪いです。

 

スーパーなどで売られている揚げ物は

時間が経っていることが多いので

控えるようにしましょう。

 

2.オリーブオイルやキャノール油を使う

 

オリーブオイルは酸度が低く
酸化がしにくい油です。

 

キャノーラ油はコレステロール0なので
普通の油よりも身体に良いです。

 

揚げ物を調理するときにはこのような
油で調理すると良いですよ。

 

3.少量の油で揚げる

 

深い鍋などで大量の油で揚げ物を調理してしまうと
余計な油までも摂取することになってしまいます。

 

少量の油だと吸収率を抑えることができます。

しかも少量の油でしたら処理も楽になりますよね。

 

少量の油でも美味しくできるので
揚げ物をする際はフライパンなどに
少量の油を引き調理してみてください


※関連記事↓

 

 

まとめ

今回の記事をまとめますと

・揚げ物を食べるならお昼に食べる

・朝と夜は胃腸に負担がかかるので食べないようにする

・揚げ物を食べる時には食物繊維、温かいスープ、
烏龍茶を合わせて食べるとより良いです。

 

ダイエット中、どうしても揚げ物が食べたい

そんなことよくありますよね…

 

お昼に食べれば大丈夫です!!!

ただもちろん食べすぎには注意ですが(笑)

 

我慢せずに揚げ物を食べたいときには

お昼に食べましょう!

 

記事下アドセンス

Sponsored Link



記事下アドセンス

Sponsored Link



-食生活

執筆者:

関連記事

揚げ物の生焼け対処にレンジやトースターで美味しく!食中毒を防ぎ二度揚げの面倒さを克服

  揚げ物の生焼けは厄介なものです。 このまま食べても美味しくないし、 食中毒の不安もありますね。   でも、唐揚げなど生焼けしたら二度揚げする のも面倒だし、うっかりすると焦げ付 …

チリ産のサーモンはなぜデマや危険性が目立つ!?チリ産鮭の現在の安全性や美味しいさは危ないのか!?

  チリ産の鮭は現在、大量に店頭に並ぶのが当たり前になってきました。   チリ産サーモンは養殖でまずいという意見もありますが、刺身は脂がのっていて美味しいし安いというイメージがあり …

市販おはぎを冷凍でも自然解凍で美味しい!?賞味期限や日持ちは

  市販のおはぎが好きでよく買いますが、食べ残しをすることもよくあります。   そんな時、おはぎを冷凍保存してから解凍すれば、美味しく食べられます。   市販のあんこは甘 …

揚げ物が食べたい時にダイエット中でも一緒に食べるといいものや飲み物!完全にやめない食習慣は?

  ダイエット中でもとんかつ、唐揚げ、マックポテトなどむしょうに揚げ物が食べたくなる時ってありますね。 脂っこいものはカロリーが高いし、太りにくくする食習慣とは全く正反対のイメージ。 でも揚 …

マックポテトは太る?ダイエット中の太りにくい食べ方は!

  マックポテトが太るとはよく言われていますが、マックポテト好きにはなかなかやめられないものです。 ダイエット中なら尚更ですが、マックポテトを食べても太りにくくできればいいわけです。 &nb …

オンラインヨガ・フィットネスのSOELU




Verified by ExactMetrics