近頃、試用期間中でも短期間で解雇されている人が増えてきているみたいですね。
普通、試用期間にクビになる前兆というのはよっぽど能力不足でミスが多い、出勤実績や勤務態度などがあるものです。
そうではなく、真面目に勤務しても試用期間が上手いかずクビになることもあり不安に感じるものです。
そこで今回は、試用期間にクビになるのかはよっぽどの前兆があるなら怖いのか!?や、試用期間時クビになる不安で怖い時の対処、試用期間にクビ(解雇)になる前兆はあるのか?について紹介します!
スポンサーリンク
試用期間にクビになるのかはよっぽどの前兆があるなら怖いのか!?
試用期間は、会社とそこで働く人が相性が合うのか、お互いに見極める期間。
正社員にすると、その後はよほど合理的な理由等がなければ簡単に解雇することはできなくなっています。
それで、試用期間に長く働いてもらえる適性や能力を見るわけです。
試用期間は1~3か月のところや長くとも6カ月くらいが普通。
ところで、解雇するには、就業規則に解雇の具体的事由が書かれていなければ無効になる。
一方、試用期間であれば正規雇用の解雇より、条件が緩くなっていることもあり、クビを切りやすいというイメージを持たれているようです。
さらに試用期間から14日以内であれば、解雇予告や解雇予告手当も払わないで済みます。
そんなわけで、最近では試用期間の超短期解雇もあるから、試用期間中に働いている人にとって、とてもストレスがかかる深刻な問題になっているというわけです。
スポンサーリンク
試用期間時クビになる不安で怖い時の対処
それでは、もしそこで働いている場合、どんな対応をしていけよいのでしょうか...。
試用期間といえども、仕事が不慣れなわけですから、緊張の連続です。
覚えたつもりでも、そこそこ繰り返しやらないと、ミスしないで手際よくやれません。
それが普通ですね。
会社もその辺は分かっているわけですから、少なくとも誠実に仕事をこなす勤務態度はしていた方がイイですね。
試用期間中にクビになると言うのはよっぽどミスが多くて、会社に損害を与えるような理由がなければ起こり得ません。
試用期間にクビ(解雇)になる前兆はあるのか
通常、解雇されやすいのは、理由もなく欠勤や遅刻が多いことや、本人の仕事の適性、勤務態度などが問題とされます。
一方で、本人はまじめにやっているけど、試用期間中になかなか仕事が覚えられず、効率良く働けない場合もあり得ます。
だからと言って、解雇が簡単にできると言うわけではありません。
解雇するには、社会通念上妥当だと言うそれなりの理由が必要になってきます。
スポンサーリンク
試用期間にクビは能力不足だから辞めたい!?それとも続ける?
それでも、何らかの理由で試用期間中にクビ(解雇)になってしまうこともあり得ます。
今のコロナ禍で雇用不安の中、会社の立場が強くなってしまうことも...。
本来であれば、使用者と労働者は労働条件は対等の関係で契約を結ぶことになるのですが(労働基準法)。
試用期間中にクビになるのが怖いからといって、ビクビク神経をすり減らすのも、相当しんどくなります。
そのような職場環境の場合、いくら経済的な事情があるにせよ、そのまま会社に居続けて、果たして自分の健康・精神面が保たれるか!?それが大事。
一生懸命やってみた結果、たとえ解雇になって納得いかないこともあります。
都道府県労働局総合労働相談センターで相談
そんな時は、都道府県の労働局にある総合労働相談センターで相談してみるのもいいと思います。
いろいろと解雇や雇い止め等、労働問題の相談を受けてくれます。
一人で悩み事を抱えていると、気が滅入ってくるもの。
誰かに相談に乗ってもらうと、いくらか気が軽くなるなるかもしれません。
相談しているうちに、今後の自分なりの方針を打ち立てやすくなる契機として利用するのも方法の1つ。
ただ、使用期間中の解雇の妥当性を判断してくれる機関ではないです。
最終的には裁判ということになりますので。
解雇された会社に居続けると言うよりは、解雇の手続が妥当なのかの問題になってきます。
解雇予告や解雇予告手当の支払いなど。
いろいろ相談してみて、納得いかない面を相談してみるとイイですね。
※関連記事↓
まとめ
試用期間中の解雇なら比較的やり易いイメージがあるので、それが横行している世の中になっているようです。
さらに、試用期間から14日以内なら解雇予告や手当を支払わなくて済むので、面倒がないともいえるでしょう。
でも、なんでもかんでも解雇できるというわけでなく、それ相応の合理的な妥当性がなければ無効になります。
ただ、そのような職場環境の会社にいても長い目でみて、自分に有益かというと疑わしい。
そんな時に、総合労働相談センターで相談して、今後の方向性を探ってみるのも方法の1つとして上げてみました。
私の場合も、解雇手続きの件で納得がいかない面もあったので、あとから思えば、相談しておいた方が良かったと、痛感する苦い経験がありました。
最後までご覧いただきありがとうございました!