筋トレにも唐揚げが良いと思い、よく食べたりしますが、こういった揚げ物は肥満の原因になるのか?
気にすることありますよね!
逆に自分の周囲に、よく揚げ物好きな人がいますが、そういう人でも痩せている人もいるので不思議に思うものです。
揚げ物好きでもダイエットに成功している人もいれば、そうでない人もいる。
よく比較されるのが、甘いものと揚げ物だとどっちが太るかですが、結局、食べ過ぎれば太ってしまうもの。
そこで今回、揚げ物好きだけども痩せてる人は毎日揚げ物でも太らない!?、揚げ物が好きな人で痩せてる人の日常生活と食事、甘いものと揚げ物(油もの) どっちが太る?について紹介しています。
スポンサーリンク
揚げ物好きだけども痩せてる人は毎日揚げ物でも太らない!?
揚げ物といえば、スーパーや肉屋で売っているコロッケやハムカツ、アジフライなど、忙しく時間がない時はよく買ったりしますね。
太っている人はカロリーの多い食事量を日常生活で当たり前に摂っているから...。
と思いますが、それは揚げ物好きというよりも、糖質が多い食事生活をしているのが原因です。
一概には言えませんが、太ってる人がなぜそのようになるのか、いろいろ理由はあるでしょう。
揚げ物と炭水化物ならどっちが太る!?
お米や麺類、パン、パスタなどの糖質を摂ると、血糖値が急に上がるのはたいていの人は良く知ってますよね。
それで、血糖値を下げようとしてインスリンがたくさん出ます。
それはいいんですが、このインスリンが脂肪を合成する働きがあり、太りやすい状況を作ってしまう。
なんともたちが悪いものです。
※関連記事↓
だからといって、糖質、炭水化物をまったく摂らないという問題について、こちらの記事で
まとめてあります。
太古の昔人類が飢餓の時代の時、たまに摂取できた糖分をインスリンが脂肪の蓄積として飢餓に備えることができた。
それで人類はいままで生きてこられたと言われています。
いまは飽食の時代になって、その気になればいくらでも食べられるし、糖質過剰な日常生活もし易くなったということです。
スポンサーリンク
ダイエットで甘いものと油ものどっちが太るかと日常生活と食事
逆に、揚げ物が好きでもないのに、太るのはなぜということもありますね。
世間的なイメージではあまいものや揚げ物が好きな人は太るというのが一般的な考えです。
一方で、揚げ物好きでもそんなに太っているように見えない人もいる。
この差って何なんでしょうね?
結局太るのは食べ過ぎたからだということです。
揚げ物好きでもダイエットできる人とできない人
揚げ物、甘いものだろうと、摂取カロリーが消費カロリーを上回ることが、毎日習慣化されれば、そりゃあ太りますよね。
同じ食材や量と言っても食べる人によって、太り方は個性があり違いはあるでしょう。
それと日常のちょっとした動き、運動量、活動量の差が大きいとも言えます。
小柄な人、大きい人、個人個人体の大きさもあるわけで、ちょっとした食事でカロリーが多くなる人もいるわけです。
それの積み重ねが太るか痩せるかの分岐点になります。
スポンサーリンク
甘いものと揚げ物(油もの)はどっちが太る?
揚げ物でも、砂糖を使って揚げパンやドーナツなど揚げて甘いものだと、余分に糖分がつくのでダイエットには厄介です。
結局、両者には油や糖分が多く使われる可能性が多いので、どちらにしても摂り過ぎは良くないということですね。
食べ過ぎが、大体太ってしまう原因ですが、特に甘いものが好きなのが、痩せられない理由ではないでしょうか?
特に甘いものを好んで食べるのが習慣になると、やはり血糖値が上がりますよね。
だからといって、甘いもの好きには食べたくなる時がありますよね!この問題について、こちらの記事でまとめてあります。
・揚げ物食べたあとでダイエットで食べ過ぎに気をつける太らない食べ方
そうすると先ほど言ったようにインスリンがたくさん出やすくなる。
そうすると脂肪が多く体内に溜まります。
だから最近よく言われているメタボや脂肪肝が疑われる人は特に注意したいことです。
それに血糖値の急上昇を抑えるには、1日3食の方が、1食や2食の時より上昇率が抑えれると、テレビ番組で放送されてましたからね。
[adsense]
揚げ物好きだと早く老けるのか
揚げ物好きだと老けるのが早いなどと聞いたことありませんか?
特に唐揚げや惣菜売り場の揚げ物を好んで食べる人は気になるところですね。
揚げ物は、焦げ目の色合いがいいものですが、焼き色が濃いものほどAEGsという
老化に関わる物質が多く出ると言ことです。
これは食べ物でも体に摂りこまれるので、揚げ物など焦げ目が多いものを食べ過ぎるとそれだけ体にAEGsが蓄積していきます。
それから先ほどの血糖値の上昇も、AEGsの蓄積に関係していると言います。
だから早く老けるというんですね。
まあ理屈はそうなんですけど、揚げ物好きにはストレスが溜まるものです。
何とか適度に食べていきたいものです。
まとめ
揚げ物好きでも、痩せている人は結構見かけますよね。
それは日常生活で普段からカロリー摂取が多い生活をしているから。
揚げ物というと油分のを気にしますが、糖分の摂取も普段から多い
ということになります。
甘いものであろうと、揚げ物であろうと、摂取カロリーが消費カロリーを
上回れば、太りやすいです。
普段から体を動かしたり、糖分摂取を気にかけたいところです。