最近、テレワークが普及してきて在宅勤務をする人がが増えてきているみたいですね。
在宅勤務ができるのはいいことですが、場合によっては実家やカフェなど、自宅以外で仕事ができれば都合がいいのにと感じる人も多いようです。ですが、会社に断りなくテレワークを自宅以外でするとバレるのか気になります。
普通に考えれば、会社貸与のパソコンならvpnで位置情報がバレるのは当たり前。
そこで今回は、テレワークで自宅以外だとバレる!在宅勤務でも居場所は特定できる!? 、そしてパソコンで位置情報がバレる!在宅勤務(テレワーク)でも実家やカフェなど自宅以外が解析!?について紹介します。
テレワークで自宅以外だとバレる!在宅勤務でも居場所は特定できる!?
コロナ禍の中でも、今後もテレワーク、在宅勤務が増えてくると予想されました。それに伴い会社の監視体制は精度を上げてくるのではないでしょうか...。
基本的に、会社からパソコンを貸与されているならウイルスチェックソフトやパソコン状態収集ソフトが入っていると考えられます。自宅で使う前に上司に聞くのも気が引けますが...。
そして、会社のネットワークにアクセスするので、アクセスするたび会社にそのアクセスログが残る。どのIPアドレスからアクセスしたかが分かるので、在宅勤務でないということは簡単にわかってしまう。
VPN接続でアクセスしたり、ファイヤーウォールがあれば、どのIPアドレスか!?、アクセス
ログが記録されてしまいます。
情報管理に厳しい会社なら、社員にパソコン等の機器を貸し出す前に、事前に取得させたIPアドレスのみしか、アクセス可能でないところだってありますから。
個人のパソコンで位置情報が特定されバレるか?
それなら、個人のパソコンの場合なら位置情報が特定されバレないか...?この場合も、VPN接続であればIPアドレスが分かります。
それに、在宅勤務で使用する前に、会社のウイルスチェックソフトやpc管理ソフトをインストールされることもあります。
会社としても、在宅以外で仕事をされる可能性も想定するはずですからね。事前に、何らかの手立てを打つことが自然です。
テレワークで自宅以外の位置情報がバレる!?
モバイルワーク(外勤場、移動時間中の作業)やサテライトオフィス勤務など、在宅勤務以外のテレワークもあります。でも、”原則在宅勤務だけ”と言う会社も多いですね。
確かに通勤時間が無くなるけど、場合によっては外出して仕事をしたいと思うもの。
スポンサーリンク
パソコンで位置情報がバレる!在宅勤務(テレワーク)でも実家やカフェなど自宅以外が解析!?
在宅勤務をしていても、家族の事情や自室の環境では不都合なことがあって、自宅以外の場所で仕事をしたい時もあります。もし、在宅勤務が原則でも、実家や外出した場所で仕事をする場合、居場所がバレるのでしょうか?
VPN接続で会社のネットワークにつないでいるのが普通ですから、在宅のIPアドレスと外出した先のIPアドレスが違うので、簡単に見抜かれます。だから、やむをえない事情があれば事前に在宅以外で仕事ができないかどうか申出をしてみるのもいいかもしれません。
会社が情報管理に厳格でないならば、モバイル勤務など承認されればいいのですが...。
いずれにしても、完全に位置情報や自宅以外の居場所が特定されるかは分からないし、システム管理者の知るところです。
とやかく言っても仕方がないので、やむをえない場合は、事前に申出してみるのも良いと思います。
在宅勤務でも外出していいか問い合わせてみる
テレワークも浸透しつつあるので、会社の就業規則やテレワーク規定があるのか確認してみましょう。
コロナが終わったとしても、また次の災害や感染症などいつ来るか分かりません。コロナ前のような、以前の就業状態が続くとは考えられなくなってきましたからね。
※関連記事↓
まとめ
このように、在宅勤務の場所はIPアドレスでほぼ特定されると考えた方がイイです。
テレワークも浸透しつつあるので、会社の就業規則やテレワーク規定があるのか確認してみましょう。バレるかどうか心配するよりも、事前に申出してみて承認されれば安心です。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!