UA-144554895-1 G-0YR244YH60

快適生活健やか情報館

面白い日々を毎日送ろう!(※当サイトではプロモーションが含まれています)

食生活

鯖缶水煮はそのままでも美味しいし油を捨てるのはもったいない!生臭い臭いを消す方法と簡単おすすめレシピ

投稿日:2023年9月17日 更新日:

 

鯖缶が豊富なオメガ-3脂肪酸やたんぱく質を含むなど、健康に良い食品。

 

それでも、忙しい時や面倒な場合は鯖の水煮をご飯にかけるだけやマヨネーズで美味しく食べられたらいいなと思うもの。

 

それに、鯖缶の油を捨てるのがいいのかも迷います。鯖の水煮缶を利用した食べ方でも簡単なら、そのまま使ったレシピも覚えておきたいです。

 

この記事では、鯖缶水煮はそのままでも美味しいし油を捨てるのももったいない!や、さば水煮缶をかけるだけなどそのまま使った簡単おすすめレシピ!について紹介してます。

スポンサーリンク

記事下アドセンス

Sponsored Link



鯖缶水煮はそのままでも美味しいし油を捨てるのはもったいない!

 

まずは、鯖缶の栄養価に注目したいですね。

鯖缶は、オメガ-3脂肪酸、たんぱく質、ビタミンDなど、豊富な栄養素が含まれています。

 

オメガ-3脂肪酸は、心臓の健康をサポートし、認知症のリスクを低減すると言われています。たんぱく質は筋肉を作りますから、健康な体の維持には食べるづけたい食品の1つ。

 

鯖缶をそのまま食べてみると感じるのは食べごたえがある。
そして、そのまま食べ進めると満足感や満腹感が味わえる期待が持てることです。

 

鯖缶の水煮缶を開けてそのまま食べてみると、しっとりとした食感と濃厚な味わいが楽しめます。

 

特に、オリーブオイルやレモン汁をかけるだけで、素晴らしい前菜にもなりますよ...。

忙しい日常で手軽に栄養を摂りたいときに最適。

 

それに、鯖缶は低カロリーで、ダイエット中の方にもおすすめ。

 

しかし、その低カロリーだからと言って美味しくないと感じても、何度か食べ慣れてくるとまた食べたくなる不思議な食べ物。

 

そのまま食べるだけで、満足感を得られることが多いですよ...。

 

鯖缶を選ぶ際のポイント

鯖缶を購入する際には、品質に注意が必要です。

 

安いからと言って安価な鯖缶を買ってしまうと、逆に好きになれない面もあるから、注意したいもの。

 

高品質な鯖缶は新鮮で、栄養価が高く、美味しいです。
缶詰の中身がしっかりと詰まっていることが多いので、満足感が高くなるんですね...。

 

信頼性のあるメーカーやネットの口コミ等で情報量が多いのを参考に選ぶことも大切だと思いました。

 

鯖缶の水煮をそのまま食べる時に油を捨てる!?

鯖缶の水煮をそのまま食べる際に、油を捨てるかどうかについては、栄養価と個人の好みに関連する重要なポイント。

 

鯖缶の水煮に含まれる油(オメガ-3脂肪酸を含む)は、栄養価が高い部分。
そのため、油を捨てると一部の栄養素を失う可能性があります。

 

それでも、必ずしも油を摂取しなければならないわけではありません。
鯖缶自体には栄養素が多く含まれており、オメガ-3脂肪酸やたんぱく質、ビタミンDなどが豊富。

 

油を捨てた場合でも、鯖缶からこれらの栄養素を摂取できます。

 

ただし、油を取らずに食べる場合、一部の脂溶性栄養素(例: ビタミンD)の吸収に影響を与えるとも言われてますが...。

 

もともと油の中に溶け込んでる栄養素が捨てられて、もったいないと言う話。
この点については、食べない方がイイという意見もあります。

 

それでも、鯖缶の油を摂取することで、ビタミンDの吸収は促進される可能性がある。

 

むしろ、鯖缶の油を捨てない方が、ビタミンDの吸収には良い影響がある考えを優先したいところです。

 

と言うのは、一般的に、脂質を含む食事は、脂溶性栄養素(ビタミンA、D、E、Kなど)の吸収を助けます。

 

従って、鯖缶の油を摂ることで、これらの栄養素の吸収もサポートされるからです。

 

 

他に、オメガ-3脂肪酸を摂取するために、油を捨てる代わりにその分をサプリメントで補うこともあるかもしれません。

 

でも、食品から栄養素を摂るのが本来、バランスの取れた食事として推奨されているのをよく耳にするんですが...。

 

それでも、気がすすまない場合は、鯖缶をそのまま食べる代わりに、調理方法を変えてみることです。

 

例えば、鯖缶をサラダにトッピングしたり、スパゲッティに混ぜ込んだりすることで、油や味付けを工夫して食べることができます。

 

個人の好みや食事のバリエーションに合わせて、鯖缶を楽しむ方法を見つけてみてください。

 

栄養と美味しさを両立させることができますね。

さば水煮缶は生臭い臭いがなくなるのか?

さば水煮缶は、そのまま食べると生臭い臭いするようで、気になるところ...。

さば水煮缶の匂いに対する感じ方は個人差があるもんですが、
匂いに敏感な方もいれば、あまり気にならない方もいます。

 

そんな時は、新鮮なレモンやハーブを使う: 鯖缶に新鮮なレモンの絞り汁をかけたり、新鮮なハーブを添えることで、匂いをマスキングする助けになります。

 

レモンは酸味があり、ハーブは香りを広げてくれます。

 

品質に注意

鯖缶の品質によって匂いの強さが異なります。
高品質な鯖缶は、匂いが控えめで、新鮮なものが多い。

だから、信頼性のあるブランドやメーカーの鯖缶を選ぶことが大切。

 

加熱調理を試す

匂いが気になる場合、鯖缶を加熱して調理することで、匂いを軽減させることができます。例えば、トースターやオーブンで軽く焼く方法もあります。

 

最終的に、鯖缶の匂いについては個人の好みや感じ方が大きく関与します。匂いを気にしながらも、その美味しさと栄養価を楽しむ方法を見つけてみてください。

スポンサーリンク

記事下アドセンス

Sponsored Link



さば水煮缶をかけるだけなどそのまま使った簡単おすすめレシピ!

 

 

さば水煮缶をそのまま使った、簡単で美味しいレシピをいくつか紹介します。これらのレシピは、単身赴任や一人暮らし、忙しい家庭での食事に便利です。

 

 

さば水煮サラダ

材料: さば水煮缶、生野菜(レタス、キュウリ、トマトなど)、ドレッシング

手順: 生野菜を洗って切り、さば水煮缶をそのまま皿に盛り、ドレッシングをかけるだけ。

シンプルで健康的なサラダが完成します。

 

さば水煮丼

 

材料(2人前):

2つのさば水煮缶
2合のごはん
刻んだネギ(お好みの量で)
醤油:大さじ2
みりん:大さじ2
砂糖:大さじ1
酒:大さじ1

手順:

ごはんを炊きます。炊きたての熱々のごはんを、2つのボウルに分けて盛ります。

 

さば水煮缶を開け、缶の中身を水気を切って取り出す。
さばをボウルに等分に分けてごはんの上にのせます。

 

刻んだネギをボウルに振りかけ。
ネギの風味がさば水煮丼にアクセントを加えます。

 

醤油、みりん、砂糖、酒を混ぜたたれを作る。

大さじ2の醤油、大さじ2のみりん、大さじ1の砂糖、
大さじ1の酒を小さなボウルに入れ、よくかき混ぜます。

 

たれをさば水煮缶とごはんの上にかけて...。
たれが食材に絡むように優しく混ぜ合わせます。

 

さば水煮丼を電子レンジにかけ、温めます。

 

500Wの電子レンジで約1分間加熱。
加熱中にたれがさばとごはんによく絡むように、途中で一度混ぜてください。

 

レンジから取り出し、さば水煮丼が温かく、香り高い一皿となります。
お好みで、さらにネギをトッピングしても良いですね。

 

このさば水煮丼は、手軽に作れて美味しい食事。
具体的な分量と手順に従って調理してみてください。

 

さば水煮パスタ

 

材料(2人前):

パスタ:200g(お好みの種類)
さば水煮缶:2缶(約200g×2)
にんにく:3片、みじん切り
オリーブオイル:大さじ3
赤唐辛子(お好みで):1本、みじん切り
塩:少々
黒こしょう:お好みで

手順:

パスタを表示通りに茹でます。

塩を適量の湯に加え、アルデンテに茹でて水を切る。

茹で上がったパスタは冷水で洗って湯気をとり、
少量のオリーブオイルで和え、粘りを防ぎます。

 

フライパンに大さじ3のオリーブオイルを中火で熱し、
みじん切りにしたにんにくとみじん切りの赤唐辛子を加えます。

にんにくが香り立つまで約1分ほど炒める。

 

さば水煮缶を開け、缶の中身を水気を切って取り出し、
さばをフライパンに加え、中火で約2分間炒めます。

 

さばがほぐれ、香ばしさが増します。

 

炒めたさばに茹でたパスタを加え、よく混ぜると、
パスタがさばと香味野菜の風味を吸収します。

 

塩と黒こしょうで味を調整し、全体に均一に混ぜます。

その後、パスタが熱々のうちに、お皿に盛り付けます。

 

このさば水煮パスタは、シンプルながら風味豊かで、
辛さや味付けを調整できます。

分量と手順に従って作って、美味しい一皿を楽しんでください。

さば水煮サンドイッチ

材料(2人前):

パン:4切れ(お好みの種類)
さば水煮缶:2缶(約200g×2)
マヨネーズ:大さじ4(お好みで調整)
レタス:数枚
トマト:1個、スライス
塩:少々(お好みで)

手順:

さば水煮缶を開け、缶の中身を水気を切って取り出します。
さばをフォークやスプーンでほぐす。

 

マヨネーズを大さじ4ほどボウルに入れ、ほぐしたさばを加えてよく混ぜる。
マヨネーズをさばに絡め、クリーミーなサンドイッチフィリングを作ります。

 

パンの切れ目にマヨネーズを塗ります。パンの内側全体に均等に塗りましょう。

 

パンの1枚にレタスを敷き、その上にさばのマヨネーズミックスをスプーンで載せます。
次に、トマトスライスをのせます。塩を少々振って味を調えても良いです。

 

もう1枚のパンをトップに重ね、サンドイッチの完成。

 

サンドイッチを半分に切り、お皿に盛りつけます。
お好みでピクルスやポテトチップスと一緒に提供することもできます。

 

このさば水煮サンドイッチは、手軽に作れて美味しいランチや軽食として楽しめます。
分量と手順に従って作って、おいしいサンドイッチを楽しんでくださいね。

 

まとめ

鯖缶の水煮缶は、そのまま食べても美味しく、健康に良い食材です。

 

栄養価が高く、食べごたえがあるため、忙しい日常や健康志向の食事に最適。
質の高い鯖缶を選び、美味しさと栄養を存分に楽しんでください。

 

ここにあげた、鯖缶をそのまま利用して簡単にできるレシピだけでも、
十分に素材そのままの味を味わえます。

そのまま食べるだけで、あなたも鯖缶の虜になること間違いありませんね^^

記事下アドセンス

Sponsored Link



記事下アドセンス

Sponsored Link



-食生活

執筆者:

関連記事

ノンオイルツナ缶は体に悪い!?タンパク質の補給や筋トレで筋肉をつけたいけどオイル不使用はまずい

  手軽に食べれるツナ缶はタンパク質補給にもいいですよね。   筋肉がやせ細っている、メタボや生活習慣病、骨粗しょう症予防のためにも、 筋トレしてツナ缶を食べて筋肉をつけることも、 …

悪玉菌を減らす方法にはどんな食べ物で、増えた原因は?

  悪玉菌というとどんなものを想像するでしょうか。 分かりやすい所でいうと大腸菌、 ウェルシュ菌などが知られています。   大腸菌だと食中毒だし、ウェルシュ菌も 食べ残しのカレーの …

揚げ物はフライパンと鍋ではどっちが使い易い!?油が泡立つのはなぜと保存容器は自宅のもので代用!

  一人暮らしや揚げ物を調理する機会の少ない家庭では、専用の調理器具を持っていない場合も多いと思います。   自宅で揚げ物をする際にフライパンで代用したり、揚げ物専用の鍋を検討して …

シーチキン水煮(ツナ缶)はそのまま食べるとまずい!?味付けでオイル不使用も美味しく簡単に食べれる!

  シーチキンの水煮ってよく食べる機会ありますよね。   油漬けはそのまま食べても美味しいけど 水煮はそのまま食べるとまずいのかな… 何かいい食べ方はあるのかな… とも思いますよね …

サラダチキン食べ過ぎは太る?一日何個までだと太らないかとコンビニを利用するダイエット方法

  サラダチキンは低カロリーだし、低糖質なのでダイエットにピッタリ。   だからサラダチキンを食べ過ぎても太ることはないだろうと思うのが普通です。   ダイエットするには …

オンラインヨガ・フィットネスのSOELU




Verified by ExactMetrics