健康 活性酸素による老化を除去したい!食べ物は何がいい? 過酸化脂質という万病の基になる物質を作り出すことをやってます。これは体の脂質を酸化させることで発生します。老化を遅くするには、活性酸素による老化を除去する食べ物をとるのも効果的ということで、今回紹介。 2019.08.01 健康食生活
健康 ビタミンⅮの効果に食品でとると何がいい?骨の関係はどうなの! この頃よく聞く、ビタミンⅮの効果。ビタミンⅭと比べあまりイメージがわかない印象だけども、からだに重要な影響を及ぼしています。老化や抗酸化、美肌にはビタミンⅭはよく聞きますが、実は骨の生成、生育に大事な役割を担ってい ます。骨年齢という言葉を... 2019.07.31 健康食生活
健康 BMIの計算方法は知っている!理想は25未満? BMIの理想値や標準てどんなものなのか、知ってますか?毎年行なっている健康診断の結果をかかりつけの病院に聞きに行ったときに見せられるものです。いつの間にか、診断項目にBMIがあり基準や理想はこのくらいだと言われるものですね。メタボ健診が始ま... 2019.07.30 健康筋トレ・筋肉維持
食生活 炭水化物を抜いたダイエットは逆に太るのではないか? つい最近まで、炭水化物を抜いたダイエットが取りざたされていました。一方で、炭水化物を取らないダイエットをして死亡した著名人もいたようで、その危険性が指摘されたいるようなことがテレビなどで言われてました。炭水化物とは、ご飯類や麺類それとパン、... 2019.07.27 食生活
食生活 朝の納豆で1日を効果的に過ごせる!体がリセット? 納豆というと好き嫌いがはっきり出る食材です。でもいまは健康ブームだし、よくテレビでネバネバ食品がいいことだと盛んに言われてますね...。あなたはどうでしょうか?日本の伝統的な朝の食事と言えば朝のごはんに納豆や焼き魚が定番ですね。実はご飯にも... 2019.07.26 食生活
食生活 食べる順番はまず野菜から!それでダイエットになる? 食べる順番をあなたは気にしていますか?若い頃はダイエットというよりも、食欲が旺盛だからどうしても口当たりの良い、食べ応えのある味の濃いものに飛びつきますよね。実際私も、まずごはんものを口にしないと食事が始まらないと言うものでした。ごはんの次... 2019.07.25 食生活
食生活 1日3食も食べると太るのか?でも食べたいよ! この頃は、テレビの番組もやたらとご長寿は何を食べているだとか、どんなことを日々の生活習慣にしているのかとか健康番組が多くなった感じです。とにかくダイエットや食べ物の話が多いので、自然と健康に注目するようになってしまいます。食べ方に関しては、... 2019.07.20 食生活