最近テレワークも主流になり旦那さんが
家にいることがしんどいしストレスが多いのではないでしょうか。
なかでも在宅勤務中に昼ごはんを旦那サンに作ること
が一番めんどくさいですよね...。
今までは多くても朝や夜だけで良かったのが
お昼まで作らなきゃいけない…
自分だけだったら手抜きで作りますが
手抜きで作ると文句を言われたり…
主婦って大変です(笑)
だから、テレワークの昼ごはんは旦那さんに簡単に済ましてもらいたいのが本音。
今回は、テレワークで旦那さんの昼ご飯がめんどくさいけどどうしてる?やテレワークのお昼ご飯は旦那さんに簡単にしてもらってしんどいストレスを解消、テレワーク中の旦那さんの昼ごはん簡単レシピについて紹介してます!
スポンサーリンク
目次
テレワークで旦那さんの昼ご飯がめんどくさいけどどうしてる?
テレワークでの旦那さんのご飯を
どうしているのだろうか…
皆さん多いのがやはり自炊だそうです。
自炊の良いポイントとしては安く済むことです。
ただ面倒くさいのがデメリットでもありますね。
次に多いのがインスタント食品や冷凍食品です。
インスタント食品や冷凍食品は簡単に
早く食べることができるのが良い所!
でも栄養面の偏りには心配です。
その次に多いのはお弁当やテイクアウトです。
テイクアウトは出来上がっているものを
食べることができるので作る手間が省けます。
ただテイクアウトするために外に出たりと
少し面倒くさいかもしれません。
スポンサーリンク
テレワークの旦那さんがいてお昼ご飯を作るとなると
・適当にお昼ご飯を済ますことができない
・作る量が倍になる分料理や片づけに時間がかかる
・息抜きができない
・時間を旦那さんに合わせないといけない
などのデメリットが挙げられます。
多くの主婦の方も悩まれているのではないしょうか。
では次に楽になる方法をご紹介します!
テレワークのお昼ご飯は旦那さんに簡単にしてもらってしんどいストレスを解消
お昼ご飯くらい簡単に済ませたい
誰もが思っているはず…
では楽になる方法を6つ紹介します。
最後に5分で作れる簡単なレシピもご紹介します!
方法①|自分で用意してもらう
これは一番のストレス解消ではないでしょうか(笑)
旦那さんが自分で食べたいものを自分で作れば
一番理想的ですよね。
頼める場合なら頼んでみましょう。
方法②|夕ご飯を多めに作る
夕ご飯を多めに作り次の日のお昼に食べます。
同じメニューにはなってしまいますが
温めるだけで食べることができるのでとても簡単です。
スポンサーリンク
方法③|冷凍食品やレトルト食品を使う
最近では冷凍食品やレトルト商品の種類が
豊富になり美味しそうな食品がたくさんあります。
レンジなどで簡単に調理することができるので
時間をかけずさらに美味しいご飯が食べれます。
方法④|宅配弁当を利用する
宅配弁当とは定期便に申し込むと毎月の固定日に
数食分のご飯が届きストックをしておけるものです。
ただ食費が高くなってしまうのがデメリットです。
しかし宅配弁当は
・買い出しの必要がない
・調理する必要がない
・栄養バランスがいい
などのメリットがあります。
買い出しにもいかずにお弁当があったら
楽ですよね…
そして栄養も良いので一石二鳥!
スポンサーリンク
テレワーク中の旦那さんの昼ごはん簡単レシピ
それでは最後に自炊する際に簡単な
レシピを紹介します!
旦那さんにも教えて作ってもらっちゃいましょう!(笑)
1. ピーマンとトマトの夏野菜サラダうどん
【材料】
ピーマン 2個
トマト 2個
塩昆布 15g
ツナ 1缶
うどん 2玉分
【作り方】
① うどんは電子レンジで加熱し、流水でぬめりを落とし水気を切る
② 野菜は好きな形に切る
③ 他の材料と混ぜ合わせて器に盛る
④ 完成
2. たらこ卵バターごはん
【材料】
たらこ 1/2~1腹
卵黄 2個
ご飯 2杯
バター 10g
刻みのり 適量
しょうゆ 適量
【作り方】
① たらこは切込みを入れ、中身を出す
② バターは常温に戻す
③ ご飯を盛りバター、たらこ、卵黄を乗せ
刻みのりを散らしお好みでしょうゆをかける
④ 完成
3. オニオンチーズトースト
【材料】
玉ねぎ 1/2個
食パン 2枚
マヨネーズ 大2
ピザ用チーズ 適量
ドライパセリ 適量
【作り方】
① 玉ねぎは薄切りにする
② 玉ねぎを電子レンジで1分ほど加熱する
③ 食パンにマヨネーズをぬり玉ねぎ、ピザ用チーズを
のせトースターでチーズが溶けるまで焼く
④ お好みでドライパセリを散らす
⑤ 完成
※関連記事↓
まとめ
本記事では旦那さんがテレワークで
お昼ご飯を作るのが面倒くさいという方に
楽にする方法を紹介しました!
朝昼晩作るのはとても大変なので
少しでも楽になるように工夫してみましょう!