「 月別アーカイブ:2019年11月 」 一覧
-
-
2019/11/28 -食生活
時々、菓子パンが食べたくなる時ってありませんか? このごろ太りすぎだからダイエットをしようと思っていて、普通に野菜やきのこ、豆類やご飯を食べている。 それでも …
-
-
中年太りが止まらない何歳から!お腹だけの原因は食事はどうする?
中年太りというとお腹の周りや太ももとか二の腕とか気になってきますよね。 多少のウォーキングやスイミングなどで運動したとしても、特にお腹だけ太る原因が何かか?意 …
-
-
食パンは太る食材?毎日菓子パン食べれば、太った!そりゃ当然でしょ
2019/11/23 -食生活
色の白いものは栄養がないとか、血糖値が上がりやすいとかいろいろ最近よく耳にします。 昔から食パンや菓子パンはあったし、食パンと食べると太るなんて聞いたことあり …
-
-
玄米で便がつぶつぶに!消化不良の便がそのまま出てくる時の対処は
2019/11/21 -食生活
以前テレビで玄米のことをやってました。 それで白米よりもビタミンB1やビタミンEが白米の5倍以上あることや 食物繊維が6倍くらいあるので 非常に栄養素があることが分かりました。 それでし …
-
-
安くて体にいい食べ物や毎日食べた方がいいもので、体を健やかに!
2019/11/16 -食生活
体に良い食品、つまり年と取っても 長く健やかに過ごせる食品とは何なのか? いつも気にすることの1つですよね。 その中でもたくさんの栄養素があり、 毎日食べた方 …
-
-
2019/11/13 -食生活
中高年、40歳後半あたりから食事の量が 減ってきたとか気になったりすることがありませんか? 逆にそのくらいの年齢でも食欲旺盛な人も いると思いますが、比率としては 少なくな …
-
-
レバーを茹でると栄養がなくなる?血の若さと取り戻すならレバーだね!
レバーを茹でると栄養が少なくなるのが気になります。 レバーを調理するのにこの臭みも悩むところです。 レバーを茹でても、強く長時間加熱すると、臭いも強くなるし、 …