UA-144554895-1

食生活

マックポテトは太る?ダイエット中の太りにくい食べ方は!

投稿日:2019年10月23日 更新日:

 

マックポテトが太るとはよく言われていますが、マックポテト好きにはなかなかやめられないものです。

ダイエット中なら尚更ですが、マックポテトを食べても太りにくくできればいいわけです。

 

この記事では、マックポテトのダイエット中での太りにくい食べ方やマックフライポテトよりマックナゲットを食べる、マックフライポテトで太るのはカロリーが原因について紹介します。

 

スポンサーリンク

マックフライポテトで太るのはカロリーが原因?

結局、1日の基礎代謝のエネルギーや運動や日常活動で生じる消費カロリーが、マックポテトやその他のセット商品の組み合わせ、さらに1日の摂取カロリーの総量を上回っていれば、良いことになります。

 

まあ、たまに食べる分にはいいのだけど、しょっちゅう食べるとなると、
マックポテトで太るというのも多いにあり得ます。

 

たとえば、マックポテトのⅬサイズだと170gありますが、
約530キロカロリーあります。

 

成人男子での必要な1日の摂取カロリーが、2000キロカロリー前後だと言われてます。

 

だから1日のカロリーの4分の1程度にも なります。

 

ちなみに、マックフライポテトSサイズは約230キロカロリー

マックフライポテトMサイズは約425キロカロリー

 

それに、実際マックの店舗で注文すると、マックポテトの他にハンバーガーやコーラなど
ドリンクを追加するのが普通だから、通常1000キロカロリーを軽く超えてしまいますね。

 

スポンサーリンク


※関連記事↓

フライドポテトはカロリーが高いけれど、ファミリーレストランでも美味しいポテトがありました。
これに関してこちらの記事でまとめてありますので、ぜひご覧ください。

⇒ フライドポテトが美味しいファミレスに行くならどこ!


 

たまにはハンバーガーやマックポテトを食べてもいいから、
あまり極端にマックポテトやフライドポテトの揚げ物に夢中にならないようにしたいものです。

 

でも全然食べないと言っても、ストレスになりますから、精神的にも心が落ち着かないのも悪いですよね。

 

マックポテトは油のかたまりのようなものだけど、カロリーもあるし、糖質もたくさんあるイメージです。

 

でも中年太りやメタボリック症候群にはなりたくない。

 

そんな矛盾を解決したい...。

 

ところで、マックポテトは油のかたまりのようなものだけど、カロリーもあるし、糖質もたくさんあるイメージです。

そんな事考えたら余計、マックフライポテトの糖質も気になりますね...。

⑴マックフライポテトの糖質・糖分は?

ざっと見ると、

マックフライポテトSサイズは約25.5グラム

マックフライポテトMサイズは約46.5グラム

マックフライポテトのⅬサイズは約62グラム

通常の大人の糖分の1日摂取量が、約300グラム相当なので、ダイエット中であれば、その半分の150グラムほどにしておきたいです。

マックフライポテトのⅬサイズを常食しているようでは、ダイエットも効果ありません。

 

 

スポンサーリンク

マックポテトのダイエット中での太りにくい食べ方は?

それなら、マックポテトのLサイズでなければダイエット中でも安心なのか...?

 

マックポテトのLサイズでなければ安心?

マックポテトのLサイズだと約530キロカロリーで糖質が約60グラムほどあります。

 

 

 

マックポテトで太ると言われるのは、脂質も心配ですが、
糖分がダイエットに大きく影響している。

 

普通の人の糖質摂取量でいうと300グラム前後なので
太りたくないからダイエットするのであれば、1日100グラムぐらいにするのが目安です。

 

だから、マックポテトのLサイズだと、他の糖質を制限しなくてはいけないし、
なかなか厳しいものがあります。

 

だって、ごはんや麺類、パンなど好物になるものが、充分食べれないですからね。

 

そこでマックフライポテトのSサイズだったら、
カロリーも約220キロカロリーで糖質も22グラム前後なので、
まあ大丈夫かな...といったところです。

 

でもマックポテトのSサイズってホントに食べた気がしないので、
余計ストレスになるかもしれません。

 

マックポテトで太ることを気にしているなら、
気休めに過ぎないけど、そこらへんが妥当ではないかと思います。

マックフライポテトよりマックナゲットを食べる

ダイエット中でも、どうしても揚げ物が食べたいなら、マックフライポテトよりマックナゲットで太りにくい食べ方にするのも方法の1つ。

 

マックポテトはいもを油で揚げてるので、より糖分を摂取します。

一方で、チキンナゲットなら鶏肉を揚げたものだから、タンパク質を摂れますね。

マックナゲット5個なら約260キロカロリーで糖分が約13グラム。

マックフライポテトのSサイと比較すると、満足できる可能性もありますよ!

 

糖分よりタンパク質が摂れて、筋肉量を維持できれば、体の代謝にもいい影響が...。


※関連記事↓

まとめ

今回の記事では、マックポテトは太るのか、ダイエット中でも気になるマックポテトのLサイズカロリーや、食べ方についてご紹介してきました。

 

やっぱり満足感があるマックポテトのⅬサイズだと170gありますが、ダイエット中でもこの約530キロカロリーは驚きです!

 

塩分や油分が多いので、ダイエット中は勧められるものではありませんけど、1日の基礎代謝のエネルギーや運動でのカロリー消費が多ければ、太りにくい。

 

日頃から活動的に動き回る体質であれば問題ないですが、そうでなければ、常食しない…習慣化しないならばいいと思いますよ。 (*^^*)

 

自分で美味しいと思っているものを、食べれないとストレスになって、かえって過食するケースもあります。

でもほどほどにしましょう^^

記事下アドセンス

Sponsored Link



記事下アドセンス

Sponsored Link



-食生活

執筆者:

関連記事

ダイエット中に揚げ物を食べるのは昼と夜でどっちがいい?

  あなたはダイエット中揚げ物を食べたくなることは ありませんか? 私はよくあります(笑)   揚げ物は美味しいので見ると ついつい食べたくなってしまうものです。   本 …

レバーが筋トレや筋肉に効果を発揮!?食事で栄養を摂りたいけど食べ過ぎに注意

    レバーを食べると筋肉が多くなって、 筋トレもすれば、体が大きくなるイメージってありますよね。   40前半くらいまでは、あまり筋肉 の衰えとか体型とか、若い頃とそ …

フライドポテトが美味しいファミレスに行くならどこ!

  最近話題になっているフライドポテト。 コンビニやファミレス、ファストフードなどの チェーン店で見かけますが、 いったいどこが美味しいのか、気になりますね。   たいてい、ハンバ …

豆腐と納豆の食べ合わせは太るし体に悪い!?どっちがダイエットで痩せるのかと食べ過ぎはダメ?

  よくダイエットに豆腐や納豆が良い と聞いたことはありませんか?   でも、さすがにたくさん豆腐と納豆を食べると太る とも言われます。   私もダイエット中豆腐や納豆を …

1日3食も食べると太るのか?でも食べたいよ!

  この頃は、テレビの番組もやたらと ご長寿は何を食べているだとか、 どんなことを日々の生活習慣にしているのか とか健康番組が多くなった感じです。   とにかくダイエットや食べ物の …

オンラインヨガ・フィットネスのSOELU