UA-144554895-1 G-0YR244YH60

快適生活健やか情報館

面白い日々を毎日送ろう!(※当サイトではプロモーションが含まれています)

テレワーク 食生活

テレワークの昼ごはんにダイエットできる!?太らないリモートワークでのランチの食べ方は? 

投稿日:2020年7月7日 更新日:

 

コロナウイルスの影響で、テレワークがだんだんと
浸透していく社会になるようですね。

 

通勤時間が無くなるのはいいけど、歩かなくなる
のでコロナ太りも気になります。

 

そして、自宅でテレワークや在宅勤務が増えるならば昼ごはん
や間食でのメニューなどダイエットを、意識するようになるかもしれません。

 

この記事では、テレワークの昼ごはんのときダイエット中でも太らない食べ方、
テレワークの昼ごはんでダイエットに適する食材は?等について紹介してます。

スポンサーリンク

 

テレワークの昼ごはんのときダイエット中でも太らない食べ方

まず、意識することは、

1日3食のバランスをまんべんなく摂るためにも、
朝、昼、夕とほぼ同量ずつ食事する。

 

どちらかというと、活動量が上がっている昼に、
幾分多めに摂ることを勧める専門家の話もあります。

 

テレワークになると、会社の規則によって
ランチタイムの時間も様々になることも考えられますが...。

 

通勤もなくなり、会社の中で動き回ることもないので、
時間や意識の切れ分け、メリハリがなくなることが考えられます。

 

活発に動かないので、テレワークでランチを
抜きやすくなることも、あるいは少な目の食事で済ますことも。

 

そうすると、食事の間隔が不安定になり
長く空腹の状態が続いてしまうケースも。

 

栄養の摂取が上手くいかないと、かえって、
一回の食事で多くエネルギーが蓄積し易くなり、
ダイエットが難しくなる傾向にあります。

 

そして血糖値スパイク(急に血液中の糖分が多くなる事)で
血糖が急上昇しやすくなるので、脂肪が付きやすくなる。

 

また、血管が傷つきやすくなるので体にも良くないです。

このことから、決まった時間にきちんと食事をとること
が、結局体に負担も少なく吸収されるということです。

スポンサーリンク

リモートワークランチの時は低糖質高たんぱくの食事で

 

リモートワークのランチには、タンパク質や食物繊維
など糖質以外の栄養を意識して摂るようにしましょう。

ダイエットというと、糖質を制限すれば良い
ということに目が行ってしまいがちです。

 

どうしても糖質は美味しいし、お腹いっぱい
になる満足感がありますね。

 

それで糖質を先に摂ってお腹いっぱいになってしまうと、
タンパク質や食物繊維、脂質など後回しになり
バランス良い栄養が摂れなくなります。

 

ましてや、テレワーク、自宅でリモートワークを
やっていれば、会社で仕事をやっているように動き回れません。

 

入ってきた糖質をエネルギーとして
使う機会が減少してしまいます。

したがって、使用しない糖質が脂肪としてため込まれる。

 

タンパク質が不足するとイライラしたり気分が
安定しません。自宅に引きこもってしまうなら尚更です。

スポンサーリンク

 

テレワークの昼ごはんでダイエットに適する食材は

  • 肉だと鶏胸肉、チキンサラダ、ハム
  • 魚  シーチキンや鯖の缶詰類  サラダフィッシュ
  • 卵、野菜(葉物野菜、根菜類は糖分が割と多い)
  • 発酵食品(納豆、キムチ、ぬかずけおしんこ)
  • ナッツ (ピーナッツやアーモンドの油脂が体にいい)

テレワークのランチの時、あまりオススメしない食品

  • 白いもの 白米、砂糖、うどん
  • パスタ、カップラーメン等のラーメン類、
  • 白い食パンや菓子パン(逆に全粒粉ブレンドパンはGI値が低くいい食品)

 

一般的には炭水化物を減らして、3食を食べるのが
ダイエットとして多く言われるところです。

だけども急激に炭水化物を抜くと、
お腹が減って力も沸いてきません。

 

テレワークでの仕事の効率も失われかねません。

この辺は体調をコントロールして、
食べ過ぎないようにするということですね。


※関連記事↓

まとめ

テレワークで自宅で自由に食事を摂れるから、
適当でもいいと考えるものです。

 

でも、テレワーク時のランチもきちっとバランスよく
食べないと、脂肪が蓄積し易くなり、コロナ太りになりかねません。

 

お腹周りが増えてくると、動くことも億劫になり、
仕事も効率も下がってしまうかもしれませんね。

 

そうならないように、
テレワーク以前のペースで日々を過ごすことも大事です^^

記事下アドセンス

Sponsored Link



記事下アドセンス

Sponsored Link



-テレワーク, 食生活

執筆者:

関連記事

マヨネーズで筋肉がつくか!?バルクアップのため筋トレして増量しないとやせ細る!?

  普段からいろいろなものにマヨネーズをかけて、食事している方も多いと思います。   最近は食パンに、ポテト サラダを挟んで食べるのが気に入って、パンにマヨネーズやからしをたっぷり …

おはぎの消費期限は1日しかもたない!?常温でなく冷蔵庫や冷凍で期限切れや手作りでも長持ちさせる!

  おはぎの消費期限について深い知識がなく、少し戸惑ったことがありました。   おはぎは美味しい和菓子ですが、その消費期限には注意が必要です!おはぎの消費期限が迫っていると、どうし …

1日3食も食べると太るのか?でも食べたいよ!

  この頃は、テレビの番組もやたらと ご長寿は何を食べているだとか、 どんなことを日々の生活習慣にしているのか とか健康番組が多くなった感じです。   とにかくダイエットや食べ物の …

中年太りが止まらない何歳から!お腹だけの原因は食事はどうする?

    中年太りというとお腹の周りや太ももとか二の腕とか気になってきますよね。   多少のウォーキングやスイミングなどで運動したとしても、特にお腹だけ太る原因が何かか?意 …

べったら漬けを洗う食べ方だと美味!?余った時の賞味期限切れや日持ちが心配! 

  酉の市の過ごし方に、べったら漬けの店を見て回るのも楽しみの一つです。   このべったら漬けのねばりが独特です。   しっかりと発酵させているものなら、冷蔵庫で 約1か …

オンラインヨガ・フィットネスのSOELU




Verified by ExactMetrics